お風呂で脱力エクササイズ
東京では随分寒い日が続いています。こんな日はゆっくりお風呂に入ると身体も温まりますし湯船につかることでリラックスすると同時に心の浄化作用もあるそうですよ。確かに 疲れが取れてスッキリします。こういうことは、いつものことと...
東京では随分寒い日が続いています。こんな日はゆっくりお風呂に入ると身体も温まりますし湯船につかることでリラックスすると同時に心の浄化作用もあるそうですよ。確かに 疲れが取れてスッキリします。こういうことは、いつものことと...
例えば美しい景色を見て ふーっとため息をつくとき どんな呼吸をしているでしょう? お腹と胸 どちらが動きますか? 吸った時 吐いた時? 「幸せで 胸がいっぱい!」 と言いますが 「幸せでお腹いっぱい) とはあまり言いませ...
人前で歌ったり、しゃべったりするのは緊張しますか? どことなく心もとなく恥ずかしいですか? 私は人前で歌うことが仕事なので恥ずかしくはないです。 でもちょっと自信がなかったりすると自分一人で歌っている時の様にはいかない ...
1⃣ 何があっても大丈夫!声楽家が40年、自分の声と向きあって辿り着いた 頑張らない健康法! メルマガでは呼吸や身体の使い方、 そのためのマインドセットについて書いています。 メルマガに登録し...
基本の考えは、アレクサンダー・テクニーク 楽楽ボイス 楽楽メソード 歌うこと、音楽することが苦しいのはおかしい! 多くの音楽家は幼い頃から努力に努力を重ねそれでも「まだ足りない、まだ自分はダメだ」と思っています。 もちろ...
私は小さい時から ピアノを習ってました。母が音楽好きだったのです。 ピアノの練習は大変でしたが、好きでした。特に、思いついたメロディーを好き勝手に弾いているのがすきでした。 母の勧めで中学生の頃から音大を目指しソルフェー...