ニセ股関節にご注意!股関節を開放して楽な呼吸を‼

こんにちは。
声楽家,アレクサンダー・テクニーク教師
木俣時子です。

今日の話題は
股関節と股関節です。

そもそも
股関節はどことどこの関節でしょうか?

図1

そう、骨盤と足の関節ですね!

胴体と足の間にある,体の中で一番大きな関節です。
上半身の重さがかかっていますから。

体重を支えつつ立つ、歩く、など様々な動きに
大きくかかわっています。

お辞儀の様に
足の上で胴体を折り曲げたり伸ばしたりするのも
股関節の仕事です。

ところが、この仕事を別の骨にさせていることが
よくあります。

それを偽股関節と呼んでみました。

二組の連続写真を見て下さい。

A-1
A-2
A-3
A-4

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

B-1
B-2
B-3

B-4

AグループとBグループ 違いはありますか?
股関節が働いているのはどちらでしょう?

Aグループの方は 初めから
おへその辺りが太ももと離れて行ってます。

Bグループの方は太もも腰に近い背骨が作る角度が
あまり変わっていないのが分かるでしょうか?

上半身の下の方(腰)を動かさず
頭や首で上がろうとすると
この動きになります。

良かったら試してみて下さいね。

これが股関節の代わりに
偽股関節を使った動きです。

私は以前はAの様な動きができず…

というか できないということにも気づかず
背中を反らせていました(涙)

初めて「股関節から起き上がる様」ガイドしてもらった時は
背中を丸めている感じでした。

ニセ股関節の何かまずいの?

Bでは4(起きた後)になっても反ったまま。
撮影時も腰にかなり負担がかかり痛かった!

でもこの動きがデフォルトだった私は

立っている時も
腰椎を反り気味にしていました。

つまり立つことに必要ない腰周りの筋肉を
使い固めていたんです。

これを開放してあげれば
動きにが自由になり

呼吸も楽になります。

エクササイズ

さて、以前の私の様に無意識に
偽股関節を使い腰に負担をかけない様に

ホントの股関節で動く練習です。

正座、或いは椅子に座り 丁寧に股関節から
上半身を倒したり、起こしたりたてみましょう
足の付け根に手を当てているとわかりやすいです。

股関節は図1の→の様に球関節です。
球状の脚の骨の上を骨盤が回転するイメージで

やってみて下さいね。

 

使う筋肉は、股関節の伸展筋で

大臀筋(だいでんきん)とハムストリングです。

背骨がな変わりにお尻や腿の後ろ側の筋肉を使います!

 

*****

いい姿勢、きれいな立ち姿を求めて

背中を 元来の腰椎のカーブ異常にそらせている方は
わりと多い様に思います。

反り腰というヤツですね。

上のエクササイズで丁寧に動く練習をすると
反り腰を直す感覚もつかめて行くと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です